バスフィッシング マグナムクランク

【マグナムクランク】SKTマグナムのフック交換!オススメのフック・フックサイズは?

投稿日:2018年9月2日 更新日:

巨大なボディに馬鹿でかいフックが搭載されているマグナムクランク。

 

従来のレギュラーサイズのルアーに使うようなサイズのフックでは小さすぎてルアーが本来の動きをせず暴れてしまいます。

 

国産マグナムクランク ショットストーミーマグナムにはピアストレブルが最初から搭載されているのでフックに対するネガティブな印象はありません。

 

ラッキーUSA STKマグナムをはじめ海外製のマグナムクランクはお世辞にも刺さるとは言えない鈍針がついています。

 

今回はフック選びが難しいマグナムクランクの中でもマグナムクランクの代名詞となったラッキークラフトUSAの『SKTマグナム』のフック交換について考えます。

 

マグナムクランクの純正フックは要確認!!

 

マグナムクランクの純正フックには注意です。

 

何が注意なのか?それは鈍針すぎて刺さらないということです。

 

フックを爪に当ててみるとわかるのですが、先の尖っているフックはしっかり爪に乗るんです(乗るというか爪に傷が入ります)

 

今回はSTKマグナムのフックについての話なのでSTKマグナムの純正フックについてですが、この純正フックも例外なく刺さらない鈍針がついています。

 

ボクの周りでもよくバレるとかジャンプ一発でポロっと外れる、足元でよくバレるという人に吊るしのまま使っていないどうか確認すると例外なく純正のままの使用でした。

 

トレブルフックのフッキングのメカニズムを考える

 

巻き物を巻いていてトレブルフックをバスの口にカエシまで刺す為に必要な負荷が700gと言われています。

 

700gと聞いてどう思いましたか?

 

ボクは700gと聞いて無理だと思いました。水中で固定されていないモノ(バス)にフッキングだけで700gのテンションを掛けるのはなかなか大変なことです。

 

巻き物のフッキングなのでスイープなフッキングになると思います。そうなると尚更、瞬発的な負荷が掛かるわけではないので困難になると思うのです。

 

例えばクランクベイトを巻いていた時にバイトがあったに、フッキングしたけど遠くでバレてしまったなんてことはありませんか?

 

それはフッキングはしたけどあくまでも初期掛かりの状態。つまり針先だけ刺さっていてカエシまで貫通していないということです。

 

でも、ランディングしたバスの口にはカエシまで貫通したフックがぶら下がっていますよね。それはどういうことか?

 

フッキングの時にはカエシまで貫通せずに針先が乗っかっているだけのはず。しかし、やりとりの最中にバスを寄せる為にリールを巻き続けることでフックが深く刺さり混んでいくということではないでしょうか。

 

 

クランキングロッドのようにしなやかなロッドでバスの口にカエシまでしっかり刺さり込ませるようにするためには

 

  • しっかり初期掛かりする為に針先の鈍っていないフックを使う
  • 初期掛かり後はしっかりとロッドを曲げて巻き続ける

 

この2点が重要になると思います。

 

 

STKマグナムにオススメにフック

 

STKマグナムの純正フックです。秤が0.5g刻みであまり精度の高いものではないのですので参考までに。

 

2.5g~3.5gと純正フックは重量にバラツキがありました。もう、この段階でボクは使う気にもならないフックです。

 

このフックをそのまま使う気にはならないので当然交換します。

 

ボクの場合はリューギのピアストレブルブルータル2/0を使っています。

 

爪に乗せてみるとわかるのですが、線径からは想像できない鋭さのフックです。

 

ここまで太いフックを700gの不可で貫通することは無理さと思いますが、マグナムクランクに使えるフックの中でも別格です。

 

欠点は針先が鋭い故に針先の耐久性が低いことでしょう。針先が曲がりやすいので交換サイクルは早めになります。

 

 

 

 

純正フックに近い重さでSKTマグナムの動きに影響が少ないという理由で選んでいます。

 

ピアストレブルブルータル2/0の重量が約3gです。純正フックが3g前後だったのでサイズ、重量共に十分です。

 

以前、ピアストレブルブルータルが入手できずにピアストレブルの♯1に交換したことがあったのですが、小さくて軽いフックの為、STKマグナムの動きが大きくなり本来の動きとはかけ離れた動きになったことを思い出しました。

 

マグナムクランクに限った話ではありませんが、本来の動きを損ないたくない場合は純正フックの大きさ、重さに近いものを選ぶことが重要です。

 

 

 

リューギよりもがまかつが好きっていう人にはこちらをオススメします。

 

ピアストレブルブルータルは重量、サイズ共にSTKマグナムにぴったりのフックなのですが、欠点として針先が弱いんです。

 

折れることはありませんが、いつの間にか針先が曲がっていることが多いです。定期的にフック交換が必要な釣りですがフックの耐久性もコスパを考えると重要ですよね(でかいフックは値段も高い・・・)

 

他にもSTKマグナムに適合するフックはあると思うのですが、もしあなたが好きな銘柄に適合するフックがない場合は上記の2つをオススメします。

 

フックサイズの目安は2/0でOKです。

 

 

 

-バスフィッシング, マグナムクランク

Copyright© ゴチさんのお部屋らしいよ , 2023 All Rights Reserved.