リールについて

ヘビキャロの大遠投!ジリオンTW HLC 1516! ジリオンTW HLC1514との違いは?

投稿日:

ジリオンTW HLCはタフコンセプトリールのエース ジリオンが9年ぶりにモデルチェンジしたジリオンTWをベースにより遠投性能に特化したリール。

 

飛距離が必要なオカッパリで圧倒的な飛距離が評価の高いジリオンTW HLC1514。

 

今回新たにジリオンTW HLC1516が追加されました。

 

気になるジリオンTW HLC1514との違いは?浜の大遠投仕様のぶっ飛びベイトリールの特徴に注目していきます。

 

 

ジリオンTW HLC 1516の特徴

出典:ダイワ

 

ジリオンTW HLC1514のラインキャパのラインキャパ14lb 100mに満足できない浜の飛ばし屋、ダイワテスター村上春彦さんの強い要望でヘビキャロに尖ったアイテムとして登場しました。

 

 

HLCモデルは琵琶湖など大規模なフィールドで大遠投というスタイルに特化したモデルですが、ジリオンTW HLC1516は遠投性能に特化したHLCを更にヘビキャロに特化させたモデルです。

 

今回のジリオンTW HLC1516は淡水専用モデルとなりました。

ジリオンHLC TW1514とジリオンTW  HLC 1516の違い

 

出典:ダイワ

 

ジリオンTW HLC1514とジリオンTW HLC1516の様々な違いがあります

 

  • ラインキャパの変更
  • ハンドル&ハンドルノブ

 

サイドプレートのデザインも従来のジリオンのデザインから(マグダイヤル周辺とか)スティーズに近いデザインに変更されています。

 

大きく分けて以上の違いがあります。

 

 

ラインキャパの違い

ジリオンTW HLC1514、ジリオンTW HLC 1516共にG1ジュラルミン製HLCスプールが搭載されています。

 

両機種のHLCの違いはラインキャパです。

 

ジリオンTW HLC1514がナイロン14lb 100、ナイロン16lb 85mに対してジリオンTW HLC1516はナイロン16Llb 100m、ナイロン20lb 80mとなっています。

 

ヘビキャロでナイロンラインを使う人はあまり多くないと思います。ジリオンTW HLC1514にフロロ14lbを巻いた場合(銘柄にもよる)90〜95m程度のラインキャパになるでしょう。

 

浜からヘビキャロを大遠投したとしましょう。70m飛ばした場合、スプールから放出されたラインは70m以上出ますよね。そこからボトムを取るので90mのラインキャパでは少し不安になります。

 

更にこれ以上の大遠投をするっていう人には14lb100mのラインキャパでは足りないですよね。そこで今回追加されたジリオンTW HLC1516の出番となるわけです。

 

ジリオンTW HLC 1516は1514よりも多くのラインを巻くことができるので、大規模なフィールドでの大遠投でも十分対応することができるでしょう。

 

ナイロンと線径の変わらないフロロもあるので一概には言えませんが、一般的にはカタログスペックの90〜95%ぐらいの巻き量になると思っていた方がいいと思います。

 

ちなみにジリオンTW HLC1516のスプールは36mmです。つまりジリオンTW HLC1514のHLCスプールやSLPワークスの36mm系スプールと互換性があります。

 

ダイワのベイトリールは同じスプール系で互換性あるので、用途によってはスプールを変えて全く違う方向性に向けることもできます。

 

フロロカーボンラインの特徴についてまとめた記事です。

 

ハンドル・ハンドルノブの違い

出典:ダイワ

ジリオンTW HLC1516には90mmカーボンクランクハンドルが標準装備されています。

 

また、ハンドルノブもジリオンTW HLC1514にはIノブですが、ジリオンTW HLC1516にはパワーライトSノブが標準装備されています。

 

カーボンクランクハンドルは見た目・・・だと思いますが、ハンドルノブがパワーライトSノブに変更されたことでパワーファイト、ハンドリングの向上に貢献します。

 

丸型ノブって食わず嫌いな人が多いと思うんです。実際に使ってみるとわかるのですが、角がない(フラットな面がない)ことで、どこでもサッと摘むことでできるので便利なんです。

 

Iノブほどの繊細なフィーリングはありませんが、ある程度アングラーが好きなように握ることができる事で自分の指にあった握り方が見つかるはずです。

 

全てのリールってわけではありませんが、数台のリールをラウンドノブに交換して使っています。個人的にラウンドノブが標準で装備されていることは高評価です。完全に村上さんの好みだと思いますけどね。

 

 

 

 

ヘビキャロの遠投におすすめ

 

マグフォースZロングディスタンスチューン仕様によってキャスト序盤の強いブレーキが必要な時に効き、後半はブレーキが弱くなる設定。

 

前半は軽く軽快な立ち上がり、後半では伸びがより感じられる設定になっています。

 

圧倒的な遠投性能を活かしてヘビキャロの遠投におすすめなモデルになっています。

 

従来の1514も遠投性能に特化したモデルですが、ラインキャパが増えたHLCスプール、1514よりも10gの軽量化、かっこ良くなったサイドプレート、しっかり握れるパワーライトSノブ・・・etc

 

今、ヘビキャロ用のリールを購入するならば迷わず1516で決まりでしょう!ジリオンTW HLC1514を持っているけど、ラインキャパに不満がある場合はパーツ注文で1516のスプールを購入するという方法もできるかもしれません。(未確認です)

 

 

-リールについて

Copyright© ゴチさんのお部屋らしいよ , 2023 All Rights Reserved.