全国的にメバリングシーズンに突入したようですね。メバルの種類によって産卵のタイミングは違いますが(実際には産卵ではありませんけど)12月頃から浅場に接岸した大型のメバル・・・尺メバルを狙える季節になります。
今回は大型のメバルを狙う上でおすすめなワームを紹介します。今まで結構な数の良型メバルを釣ってきたワームなのでオススメですよ。
関連記事:【尺メバルの釣り方教えます】漁港の近くで尺メバルを3桁釣ってきたボクが教える尺メバルの釣り方
尺メバル狙いにはインレットシャッド2.5インチがオススメ
今シーズン一発目の良型を前回に釣行で釣る事が出来たのですが(尺はありませんでした)、その時に使っていたのがノリーズ インレットシャッド2.5インチというバス用のワームです。
バス用のワームコーナーを見てみると尺メバルに良さそうなワームは多いのですが、中でもこのインレットシャッドはかなり釣れるワームです。
スポーニング前の時期はシャッドテールのような強めの波動のワームが効果的なことが多く、産卵前の12月〜1月、アフターから回復する3月〜5月までシーズンを通して活躍するワームです。
アフターと厳寒期が重なる時期はあまりシャッドテールの出番がないのですが、それ以外の時期はパイロットルアーとして使用する事が多いです。
インレットシャッドのオススメポイント・使い方
インレットシャッドは見ての通りリアル系シャッドテールですが、重要なのはリアルな事ではなくテールのアピール力。
普通にリトリーブしてもテールのバイブレーションが感じ取れるほど激しく水を動かしてくれるワームです。
リトリーブだけでもよく釣れるのですが、ボトムでのリフト&フォールでもテールのレスポンスの良さが際立ちます。軽くリフトするだけでもテールがしっかりアピールしてくれるので他のシャッドテールと差別化できます。
やや強めにアクションをつけると手元にしっかりとしたバイブレーションが伝わってくるので小さく速めに動かしてリアクションバイトを誘うような使い方も効果的です。
又、ボディ素材が強く裂けにくいだけでなくホールド力も強いのでセカンドバイトも期待できます。
インレットシャッド2.5インチに合わせたいジグヘッド
ボクの場合、インレットシャッドにはodz ラッシュヘッドLサイズを組み合わせています。
- 線径0.71mm
- 平打ち加工
- PEラインを使ったパワーファイトにオススメ
ややロングシャンク気味の太軸フックですが、熟練の職人による針先の砥ぎ、フォローリンコートによって外見からは想像もできない刺さりの良さを実現している『刺さる太軸フック』です。