バス釣りでは膝をついて釣りをすることは少ないかもしれませんが、アジングなどのライトゲームでは片膝ついて釣りをすることが多いと思います。
特に寒くなり防寒着を着込んだ時やレインウエアーを来た時に膝をついて釣りをしているといつの間にか膝に穴が開くなんてことも・・・。
どうせ使ううちに穴が開くのでアウターの下は安物を定期的に買い換えていたのですが、ゴアテックスなどの高級ウエアーを買った事で膝の穴対策をしなければと思うようになりました。
そこで安くてこれは使えると思う商品を見つけたので紹介します。
ライトゲームに超オススメな膝パット
ライトゲームでは堤防に片膝ついて釣りをする機会がとても多いと思います。
いつも膝に穴が空いていたのですが、どうせ安物だし買い換えればいいや・・・と半分諦めていたのですが、ゴアテックスのような高級品はそうはいきません。
なんとか膝に穴が開かないようにできないものか・・・。膝の下にダンボールやシートでも敷いて釣りをしようか本気で考えたのですが、それは少し違うような気がするので、膝を保護するようなものを探すことにしました。
アマゾンで探すとすぐに見つかったのですが、これがなかなか使える商品でした。
価格もボクが購入した時は900円ぐらいだったので防寒着やレインウエアーを買い換えることを考えると安いもんです。
2個入りなので片膝しか使わない場合は予備として使えます。
本当は防寒着の上から装着して写真を取るべきだったのですが、近くになかったので・・・。後日写真は差し替えます。とりあえずイメージだけでも伝わればと。
このように膝の部分を保護してくれるので防寒着やレインウエアーに穴が開くことも無くなります。
表にクッションが入っており、裏側は動きやすいように開いています。マジックテープで固定しますが、マジックテープの幅に余裕があるので防寒やレインの下に着込んでもある程度は対応できるようになっています。
裏が開いているので膝を曲げやすく、ウエットスーツと同じ素材で作られているので雨にも強いです。
ウエアーの保護以外にも堤防にはコマセのようなウエアーの汚れの原因がたくさん落ちています。パットが汚れることに変わりはありませんが、ウエアーが直接汚れなくなるので、汚れたい対策としてもおすすめです。
サイズはLサイズがオススメ
MサイズとLサイズの2種類ですが、成人男性の場合はLサイズがオススメです。ボクのスペックが一般的な日本人の痩せ型なのですが、それでもLサイズでピッタリでした。
Lサイズでも最初は少しキツイように感じましたが、素材自体に伸びがあるので使ううちに馴染む?のと、自分にあったマジックテープの固定位置が分かればそこまで窮屈ではなくなると思います。
防寒着やレインの上から装着するので痩せ型の人でもLサイズをオススメします。
まとめ
片膝をついて釣りをすることが多いライトゲームではウエアーの膝の部分に穴が空くことが多いです。
今までは安物を定期的に買い替えていましたが、ゴアテックスのような高くて高性能なウエアーを頻繁に買い換えることはかなりの負担となります。そこでウエアーを保護するために膝パットを導入してみましたが、低価格でしっかり膝を保護してくれる商品でした。
ウエットスーツを同じ素材で作られているので水にも強く、堤防の汚れでウエアーが汚れることも防いでくれます。
なぜ釣り具メーカーの防寒着やレインウエアーの膝の部分にパットが標準でついていないのか不思議なのですが、900円前後で買えるのでおすすめですよ。